こんばんは、大谷です。
9月になって電車にも学生さんたちがたくさん戻ってきましたね。
電車の学生さんたちで私はわりと季節を感じます。
衣替えだったり、夏休みなどでぱたっと電車から姿を見なくなったり。
そうすると、あーもうそんな時期かぁと思ったりしてます。
でもいいですよね、学生。戻りたいです・・・(>_<)
さて、話はがらっと変わって今日は口臭についてです。
まず口臭には・・・
①起床時やストレス等による生理的口臭
②歯周病や胃腸疾患などによる病的口臭
③お酒、タバコ、にんにくなどの外因的口臭
この3つがあります。
この中で70%といちばん多いのは、歯や舌などの口の中の汚れによる生理的口臭です。
口の中で細菌がにおいの元となる成分を産出し、口臭を発生させます。
細菌は唾液の分泌が少なくなる空腹時や起床時、緊張時など口の中の自浄作用が
低下したときに増殖します。
口呼吸による口の中の乾燥も原因の一つです。
病的口臭は、むし歯、歯周病といった口の病気の他に咽頭炎、へんとう炎、呼吸器や
消火器の病気、糖尿病などの疾患が原因になって起こります。
口臭予防の基本は、お口の中を清潔に保つことです。
原因となる病気があればまずそれを治療し、歯科ではブラッシング指導や定期的な
クリーニングをぜひ受けてください。
お口の中の汚れは、日々のブラッシングを丹念に行えばほとんど解消することができます。
そのうえ、むし歯、歯周病の予防にもなり一石二鳥です!!!