TOPへ戻る

歯周病の治療

歯を失う原因のひとつに歯周病があります

症状が進行してしまう前に……

歯周病は口腔内の細菌により、歯の周りの組織(顎の骨や歯肉)が破壊される病気です。

歯を失う原因の半分は歯周病によるもので、症状は歯茎の腫れ、歯茎の出血、歯のぐらつきへと進行し、やがては歯を喪失してしまいます。

歯周病の予防方法

歯周病は、歯周病菌による感染症です。徹底した除菌と炎症を取り除くことが歯周病の進行を防ぎます。 
進行した歯周病に対しては、歯周外科・再生療法が行われます。 歯周病は予防の考え方がとても大切です。
自分の歯を守ってくれる歯科医師、歯科衛生士がいますか?
私達のクリニックでは担当の歯科医師、歯科衛生士がチームを組んで患者様の歯を守ります。 

歯周病を治すには、歯科医師、歯科衛生士による治療はもちろん大事ですが、患者様自身の毎日のブラッシングがとても重要です。ご自宅でしっかり磨けるよう、ブラッシング指導も行っております。

歯周病治療の流れ

1. 口腔内の検査 カウンセリング

歯周ポケット診査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影を行います。歯周病の原因は1人1人異なりますので、治療していく前に検査を行い、1人1人に適した治療を行っていきます。

2. 歯石の除去

歯周病の原因は歯垢(プラーク)なので、プラークを除去し付きにくくすることが治療の基本となります。歯科衛生士による専門的なクリーニング・歯みがき指導や歯間ブラシ、デンタルフロスなど補助的な清掃指導で改善をはかります。簡単に落とせる歯石やプラークを落していき、検査にて改善を確認します。軽度の歯周炎の方はここまでで治療が完了します。

3. 外科的処置

中等度~重度の歯周炎の場合、歯石が深くまであるため取りきれません。このような場合は外科的な治療が必要となります。 麻酔をしてから歯肉の切開をし、歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)・炎症を強く持った歯肉を除去します。

4. メンテナンス

口の中の細菌を完全になくすことは難しく、歯周病は再発し易いので、治療完了後も定期的なメンテナンスが必要となります。再発防止には患者さん自身による歯垢(プラーク)のコントロールだけでなく、定期的に歯科医師や歯科衛生士による専門的な検診や治療を受け、歯をメンテナンスすることが重要です。